紅葉の小京都 2011 11 27

 この時期が来ると、
京都で紅葉を見たいと思うでしょう。
 しかし、東京からは遠く、
日帰りの旅行も忙しいと思う人は、
埼玉県の新座市にある平林寺は、どうでしょうか。
「境内に立てば、そこは京都と錯覚するほど」と言われています。
 紅葉の向こうには山門あり。
そして、仏殿もあれば、鐘楼もあり。
 「埼玉県といえば、東京と地続きだから、
住宅地ばかりではないか。
しかも、新座市といえば、埼玉県南部であり、
なおさら、住宅しかないのでは」と思う人が多いでしょう。
 しかし、グーグルで航空写真を見れば、
広大な雑木林が広がっています。
これを見れば、気分は、京都の嵯峨野でしょうか。
 平林寺は、臨済宗の寺院で、
正式名称は、「金鳳山 平林禅寺」となります。
 「平常心是道」
中国の名僧、南泉禅師(748〜834)の言葉です。
 さて、禅の言葉に、「そっ啄同時」(そったくどうじ)という言葉があります。
(漢字は、へんが「口」で、つくりが「卒」となります)
卵の殻を雛が内側からつつくことを「そつ」と言います。
同時に、親鳥が外側から殻をつつく「啄」によって、
卵の殻が破れて、中から雛が出てくるのです。
 未来には希望があります。
やがて、若者の中から、
学問とインスピレーションを同時に習得した天才たちが、
次々と現れてくるイメージがあります。








































































トップページへ戻る